Wikimania2024プログラム

2024年8月7日から10日まで、ポーランドのカトヴィツェで開催されるWikimania2024のプログラムです。
https://wikimania.eventyay.com/2024/talk/

■8月7日(水)第1日

  • 9:00 Wikimania2024オリエンテーション(メインホール)
    ~~~
  • 10:00 WikiWomenサミット(19+25+26)
  • 10:00 デジタル行動の成文化:ウィキメディア・ユニバーサル行動規範の社会法的研究(Room3)
  • 10:00 物語を保存し、アイデンティティを保存する:Wiki Loves Folkloreの旅 (Room7)
  • 10:00 隠された人物:学部生研究体験コースの作成(Rooms20+24)
  • 10:00 ウィキでの悪質な活動をブロックする技術を向上させる(Room9)
  • 10:00 支援者を支援する:ボランティアサポーターネットワークの事例研究(Room10)
  • 10:00 人間としてのコミュニケーション:非暴力コミュニケーション入門(Room8)
  • 10:00 フリーランス翻訳者の活用による健康管理コンテンツの改善(R21+22+23)
    ~~~
  • 10:30 WikipediaとWikidataを使って世界各地のアメリカ化を探る(Room3)
  • 10:30 メディア教育、図書館、学校:チェコでの経験(R20+24)
  • 10:30 連携のためのツールとしてのデータ製品(Room8)
  • 10:30 戦時下のウクライナ人ウィキ・コミュニティ:短期的な縫合から長期的な適応へ(Room10)
  • 10:30 WikiKataの2年間:先住民族言語保存に向けた協働の取り組み(R21+22+23)
  • 10:30 コモンズファイルの構造データを埋めるために使えるツールとは?(Room9)
  • 10:30 AIサウナのロウリュ(入浴法の一種)(Room7)
    ~~~
  • 11:00 ウィキプロジェクトが選出議員との繋がりになる(R21+22+23)
  • 11:00 抽象ウィキペディアと世界共通言語の夢(R20+24)
  • 11:00 少人数のグループでもできること(Room10)
  • 11:00 人間としてのコミュニケーション:非暴力コミュニケーション入門(イベント第1日)(Room11)
  • 11:00 MediaWikiの未来:協働の利用者基盤と何十億ものページビューを支える持続可能なプラットフォーム(Room8)
  • 11:00 政策提言ショーケース:運動における政策提言活動物語と今後の動向(Room7)
  • 11:00 主要パートナーセッション:技術の芸術。工学と産業成果の紹介と普及における課題(Room3)
    ~~~
  • 11:30 ドローン戦闘にフォークを持ち込む:ロシア語版ウィキペディアの百科事典(Room10)
  • 11:30 国際植物学会議2024のウィキプロジェクト(Room8)
  • 11:30 主要パートナーセッション:民族学博物館ーバーチャル民族学(Room3)
  • 11:30 イベロコープ:ラテンアメリカにおける参考となる公開連携プロジェクト(Room9)
  • 11:30 チェコ共和国国立図書館ウィキメディアチェコ共和国:オープンな協働作業のパイオニア(R21+22+23)
  • 11:30 オープン運動におけるトレーナーの能力認定(R20+24)
    ~~~
  • 13:30 OpenRefine+Wikidata=~*magic*~(Room3)
  • 13:30 提携団体会議の未来を見据える:Wikimediaサミットの次に来るもの(Room7)
  • 13:30 主要パートナーセッション:マチェイ・シュプナル法務長官によるパネルセッション「弁護士か解説するみんなのAI」(Room8)
  • 13:30 協働学習ハブ:STREAM教育におけるウィキ・コーナーと学校図書館の統合(R20+24)
  • 13:30 博物館、メディア、データとジェンダーウィキメディア上でいかに女性画像をもっと見えるようにするか(R21+22+23)
  • 13:30 より幸福で健康的で効果的なコミュニティ・ウィッシュリスト(Room9)
  • 13:30 ウィキメディア財団資金調達バナーメッセージ・ワークショップ(Room10)
    ~~~
  • 14:00 ウィキメディアの課外組織:大学と運動をどのように結びつけるか(R20+24)
    ~~~
  • 14:15 地域補助金委員会との協働(Room10)
    ~~~
  • 15:30 ウィキメディア運動の中での地域ハブ:オープンな協働作業のための機会と課題(Room7)
  • 15:30 Wikijournal: 10周年(Room10)
  • 15:30 生成AIとウィキメディアの知識の体制:研究プロジェクトの初期調査結果(Room3)
  • 15:30 ウィキメディア運動における気候と持続可能組織の過去、現在、未来(Room8)
  • 15:30 革新性と柔軟性を高める:GLAM Wikiの未来(R21+22+23)
  • 15:30 コミュニティの構築(アフリカ)1:ウィキメディアプロジェクトを最初から最後まで導く―準備とツール(R20+24 フランス語)
  • 15:30 「翻訳」、T:42、「tvar」:Metaで翻訳可能なページを作成し維持する方法(Room9)
    ~~~
  • 16:00 気候危機解決の前提としてのオープン(Room3)
  • 16:00 主要パートナーセッション:感情を理解する。偽情報に強くなる(Room10)
  • 16:00 100のオブジェクトで見るXの歴史(R21+22+23)
    ~~~
  • 16:15 Wikimediaサミット2024フォローアップー振り返りと展望(Room7)
  • 16:15 コミュニティ精神の復活ー団結経験としてのギネス世界記録エディタソンー事例研究(R20+24)
    ~~~
  • 16:30 私のサイクリングとウィキペディア旅行(コモンズ上の画像からカトヴィツェへ自転車で行くまで)(Room10)
  • 16:30 EFE文書センターでチリの鉄道遺産を再発見(R21+22+23)
    ~~~
  • 17:00 開会式+ウィキメディアン・オブ・ザ・イヤー(メインホール)

■8月8日(木)第2日

  • 9:00 基調講演:アカデミアの開会 / グジェゴシュ・コパチェフスキ(講堂)
    ~~~
  • 10:00 Wikidataクエリ・サービスーWikimediaのナレッジグラフを最大限に活用するための方法(Room3)
  • 10:00 ハッカソン第1日(19+25+26)
  • 10:00 人々を守る。人権リスクの概要と安全への提言(Room10)
  • 10:00 人間としてのコミュニケーション:非暴力コミュニケーション入門(イベント第2日)(Room11)
  • 10:00 CEEハブとWikimediaにおける草の根組織の未来(Room7)
  • 10:00 主要パートナーセッション:ドロマデロス:学習において間違いを犯すのがなぜ重要か(R20+24)
  • 10:00 ポーランド料理パネル(講堂 アラビア語
  • 10:00 ウィキ上の全てのリンターエラーの修正法(Room9)
  • 10:00 主要パートナーセッション:TAROCをめぐるワーキング・セッション(R21+22+23)
  • 10:00 大煙突:アフリカ成長パイロット第2フェーズ(Room8)
    ~~~
  • 10:30 図、グラフの後継:データ可視化のための安全で拡張可能なツール(Room9)
  • 10:30 Wikidataのにおい(Room3)
  • 10:30 主要パートナーセッション:文化博物館館長パネル(Room8)
    ~~~
  • 11:00 コミュニティの構成:オンウィキの機能を共に形成する(Room9)
  • 11:00 選挙中の情報保全誤報と偽情報に対処するための集団的努力(Room10)
    ~~~
  • 11:15 よりスムーズなデータで協働を促進する(Room3)
    ~~~
  • 11:30 主要パートナーセッション:Wiki-Matejko(マテイコ)の芸術家のデジタル化。ウィキメディアポーランド協会とクラクフ国立博物館のオープン・コラボレーション(Room8)
  • 11:30 Wikipediaを教材として使うことについて、教師はどのように考えているか?(R20+24)
    ~~~
  • 13:30 消去から記録へ:インドの芸術家と職人の典拠管理データ(R21+22+23)
  • 13:30 見て!ツール:コモンズ上の構造化データを活用し画像を発見する(Room9)
  • 13:30 Wiki Sud Italia: 経済的課題のある地域での活発なコミュニティづくりの挑戦(Room7)
  • 13:30 臨時アカウントが登場します(Room10)
  • 13:30 記事参照のヒント(R20+24 フランス語)
  • 13:30 象牙の塔の破壊:大学とオープンナレッジコミュニティを結び付ける(Room3)
  • 13:30 Wikifunctions講習(Room8)
    ~~~
  • 14:00 ギャップイヤーは、利用者グループが強制的に体験する挑戦(事例と議論のパネル)(Room7)
  • 14:00 CEEハブによる小規模コミュニティへの具体的支援(Room10)
  • 14:00 遺産保護ネットワーク:危機下にある文化遺産、自然遺産のデジタル化をいかにクラウドソーシングで実現させるか(R21+22+23)
  • 14:00 MOOC Wikidata:ナレッジベースもまた楽し(R20+24フランス語)
    ~~~
  • 14:15 ウィキメディア財団未来の観客体験:自由な知識の未来を探る(Room9)
    ~~~
  • 14:30 環境保護を実務とプロジェクト管理に組み込む方法(R20+24 フランス語)
    ~~~
  • 15:30 ライトニングトーク・ショーケース1(講堂)
  • 15:30 オープンコネクタソンの協働:リラックスして一緒に繋がりましょう!(Room8)
  • 15:30 SLAPPs(国民参加に対する戦略的訴訟)から身を守る法的手段(R20+24)
  • 15:30 Wiki利用者の物語を記録するGLAM CSI(貢献者研究イニシアチブ)ワークショップ:洞察から行動まで(R21+22+23)
  • 15:30 リンクトデータでお互いに学ぶ―私たちはウィキメディア活動のためのウィキベース事例を開発しています(Room10)
  • 15:30 中学生、Txikipedia(バスク語版子供向けWikipedia)の1,000記事執筆者(Room3 スペイン語
  • 15:30 全く新しい引用オプションーこれは引用テンプレートにとって何を意味するか?(Room9)
  • 15:30 オープン化を支持する立法改革のための同盟の構築(Room7)
    ~~~
  • 16:00 パートナーセッション:Wikipediaの法律知識ー信頼できる情報を一般の人にわかりやすく提供(R20+24)
  • 16:00 私たちの運動の健全性に関する指標。他のコミュニティとの協働を拡大(Room3 スペイン語
    ~~~
  • 16:15 国際Wiki写真コンテストと武力紛争:もし、そしてどのように(Room8)
    ~~~
  • 16:30 ★なぜ日本のテレビ番組は、何もわかっていないのにWikipediaの編集にこだわるのでしょうか / saebou(R20+24)
  • 16:30 LGBTウィキプロジェクトはどのようにして年間5記事から750記事に増えたのか(Room3)
    ~~~
  • 17:00 ウィキメディア財団幹部との打ち解けた会話(講堂)
    ~~~
  • 18:00 ウィキメディア・クイズ(講堂)

■8月9日(金)第3日

  • 10:00 納屋の棟上げー禁酒運動からWikiウーマン運動まで(Room3)
  • 10:00 引用ウォッチリストの紹介(Room9)
  • 10:00 公益のためのオープンナレッジ:オープンアクセスのための国連とウィキメディアの協力(終日イベント)(Room11)
  • 10:00 公益のためのオープンナレッジ:オープンアクセスのための国連とウィキメディアの協力(Room10)
  • 10:00 ハッカソン(19+25+26)
  • 10:00 加盟委員会とコミュニティの出会い(R21+22+23)
  • 10:00 主要パートナーセッション:国際環境における価値観の世界:「最高なインターネットユーザーになろう」プログラムを例に(R20+24)
  • 10:00 ウィキメディア財団のプラットフォームが財団の目的に反して悪用されているが、財団は何か対策を講じているか?(Room8)
  • 10:00 少数言語とウィキメディアのグローバルコミュニティへの支援(Room7)
    ~~~
  • 10:30 大学とウィキメディア:学生主導の取り組みを通じ参加を増やす(R20+24)
  • 10:30 Let's Connect学習クリニック:遠隔コミュニケーションにおけるウィキメディアリーダーとして難しい会話を管理する(Room8)
  • 10:30 ウィキメディアはもっと:姉妹プロジェクトがWikipediaの問題をいかに解決できるか(Room10)
  • 10:30 お花をありがとう、でもWikimartisorのほうがいいです(Room3)
  • 10:30 聴こえない音を聴く:Wikipediaのオーディオでマルチメディアギャップを埋める(Room9)
    ~~~
  • 10:45 自閉症者のためのWikipedia編集コースの影響(Room7)
    ~~~
  • 11:00 CEE青年グループ:運動内での青年組織の成功(Room3)
  • 11:00 ウィキメディア財団理事との公開対話(R21+22+23)
  • 11:00 Kiwix4学校の旅:アクセシブルな教育のためのオープン連携の生態系構築(R20+24)
  • 11:00 10年間で2000万リンクを固定(Room9)
    ~~~
  • 11:15 プログラムとイベントのダッシュボードのヒントとコツ(Room10)
    ~~~
  • 11:30 オープン技術により少数言語を保存するWikipediaの役割(Room9)
  • 11:30 オープンな学生の参加(R20+24)
  • 11:30 ボランティアの原型:いかにして次世代のウィキメディアボランティアを育てるか?(Room7)
    ~~~
  • 13:30 クラウドソーシングによるウィキメディアのAIに関する立場とプラットフォームへの影響(Room7)
  • 13:30 Let's Connect学習クリニック:ウィキメディアボランティアのための効果的な新人研修とトレーニング戦略(Room8)
  • 13:30 ウィキペディアン・イン・レジデンスの将来(R20+24)
  • 13:30 CEEハブの構築ースタッフの視点からの見え方(Room10)
  • 13:30 ウィキメディアにおける言語技術と新人研修の現状(Room9)
  • 13:30 GLAM Wikiの将来(R21+22+23)
  • 13:30 Toolforge生態系の持続可能な未来を共に作る(Room3)
    ~~~
  • 14:00 ウィキポートレイト:Wikipediaの写真砂漠を緑のオアシスに変える(R20+24)
  • 14:00 知識共有推進のための新しい道(Room10)
    ~~~
  • 14:15 ウィキメディア財団AI活動最新情報(Room3)
  • 14:15 注目度に関する取り組みの改善法ー図書館員の事例(R21+22+23)
    ~~~
  • 15:30 第1回Wikiadvocacy会議の結果発表:なぜ、誰が、どのようにオープンコンテンツの世界を提唱するか?(Room7)
  • 15:30 仲間同士をつなげて能力を交換しよう(Room8)
  • 15:30 ポストリテラシーWikipedia。オープンな協働は「執筆後」をどう変えるか?(Room10)
  • 15:30 ウィキデータの編集者と内容をウィキデータ品質ツールキットにより充実させる(Room9)
  • 15:30 「AIによって書かれた」ー変化するインターネットでウィキのコンテンツをいかに管理するか?(Room3)
  • 15:30 ライトニングトークショーケースII(講堂)
  • 15:30 みんなは一人のために、一人はみんなのために、団結すれば立ち上がり、分裂すれば倒れる(R20+24)
  • 15:30 オープンカルチャーの再混合(R21+22+23)
    ~~~
  • 16:00 知識コモンズのための共同提唱(Room7)
    ~~~
  • 16:15 ウィキメディアンズ・イン・レジデンス交流ネットワークのメンバーと共に学び議論する(R21+22+23)
  • 16:15 Wikipediaをレベルアップする:ウィキメディアポーランドとGrow Uperionによる初心者向けのゲームによるアプローチ(R20+24)
    ~~~
  • 17:15 基調講演:言語多様性の文脈における大規模言語モデルの利点、課題、アプローチ / アレクサンドラ・プルシェガリンスカ(講堂)
    ~~~
  • 17:45 ポスターセッション(メインホール)
    ~~~
  • 19:15 カラオケ(R21+22+23)

■8月10日(土)第4日

  • 10:00 高齢者vs若者世代、ウィキメディアプロジェクトに世代ギャップはどのように影響するか?(Room8)
  • 10:00 ハッカソン第3日(19+25+26)
  • 10:00 ウィキファンクションズの現状(Room9)
  • 10:00 パートナーセッション:教育機会を均等化するユニークな社会プロジェクトの創造:点と点を繋ぎ、思慮深い方法で支援するには?(R20+24)
  • 10:00 Wikiアウトドア・トレーニング(R21+22+23)
  • 10:00 提携団体資金調達の開発と加速のためのピアサポート(Room7)
  • 10:00 メディアリテラシーはオープンな連携に到達するためのツールである(Room3)
  • 10:00 ユーザーグループWikiesferaのやり方:ジェンダーギャップを埋めるフェミニストのアプローチ(Room10)
    ~~~
  • 10:30 コンテンツ・キャンペーンをもっとうまくやるには?(Room10)
  • 10:30 ウィキメディアvsAI:二つの文化技術の物語(Room9)
  • 10:30 Wikipediaと公共テレビー天が結んだ組み合わせ?(R21+22+23)
  • 10:30 真実の最前線:偽情報と闘うための戦略と道具(Room8)
  • 10:30 Wikipediaとジャーナリズム:ウィキメディア・アルゼンチンの多様性コミュニティの経験(Room3)
    ~~~
  • 11:00 ウィキメディアと生成AI:1年後の360度運動パネル(Room9)
  • 11:00 ウィキメディア財団役員選挙(Room7)
  • 11:00 非公開有料編集(UPE)の実施についての理解と支援(Room8)
    ~~~
  • 11:15 全てのウィキメディアイベントに公平なハイブリッドアプローチを採用(Room3)
  • 11:15 多世代コミュニティの視点(Room10)
  • 11:15 ウィキマニアの将来(R21+22+23)
    ~~~
  • 13:30 モバイルデジタル化センターーWikipediaと連携したオープンな遺産(R21+22+23)
  • 13:30 主要パートナーセッション:参加と革新(R20+24)
  • 13:30 主要パートナーセッション:シレジア語版Wikipediaパネル(Room10)
  • 13:30 生成AIを使ったWikiワークフローの改善:実践的ワークショップ(Room9)
  • 13:30 10の研究成果とそれを仕事に活かす方法(Room3)
  • 13:30 「ウィキメディアの旅:私たちの世界を形作る物語」(Room8)
  • 13:30 ウィキ上で子どもたちを守る:子どもの権利解決ワークショップ(Room7)
    ~~~
  • 14:00 コンテンツ連携ハブのヘルプデスクーウィキメディアンが互いに実践的支援を提供(R21+22+23)
  • 14:00 立ち上がれ、地図を描け:Wikiウーマンキャンプ2023の成果と次のステップ(Room10)
    ~~~
  • 14:15 改訂品質アルゴリズム:主観的見解(Room3)
    ~~~
  • 14:30 ★日本、マレーシア、トルコとのウィキメディア友好会 / Eugene Ormandy(R21+22+23)
    ~~~
  • 15:30 一緒に意見をぶつけよう!論争を呼ぶトピックを探る(Room8)
  • 15:30 チェンジメーカーのツールキットーアドボカシー入門資料の実演(Room7)
  • 15:30 ウクライナ紛争の中でのオープン教育と協働(R20+24)
  • 15:30 ハッカソンショーケース(講堂)
  • 15:30 ウィキメディア運動におけるスキル共有の最適化:連携団体向け戦略(Room10)
  • 15:30 イベント開催を簡単に:イベント登録ツールガイド(Room9)
  • 15:30 ウィキメディアンズ・イン・レジデンスのためのオープンスペースワークショップ(R21+22+23)
  • 15:30 ウーマン・ジェネラ・プロジェクト(Room3)
    ~~~
  • 16:00 研究者のためのWikidataと典拠管理:スイスとイタリアの事例(Room3)
    ~~~
  • 16:15 力を合わせる:デジタル著作権のための共同擁護ーF5アライアンスからの洞察(Room7)
  • 16:15 インパクト・ビジュアライザー:記事コレクションが時間の経過とともにどのように発展するかを調査するための新しいツール(R20+24)
    ~~~
  • 16:30 Parsoidがやってくる!どうすればついていける?2024年のウィキテキスト(Room3)
    ~~~
  • 17:00 閉会式+閉会パーティ(メインホール)
     (★閉会式にWikiOrchestraが出演予定)